原善伸・鈴木大介/寺島夕紗子・鈴木大介(洗足学園) 来年学園創設90週年を迎える洗足学園音楽大学。 新校舎完成プレイベントとして「シルバーマウンテン」でオープニングコンサートが開催されます。 今回はメディア・カームが申し込み先となっている2つのコンサートのご紹介です。 【鈴木 大介&原 善伸 ギター名曲コンサート】 ♦ … トラックバック:0 コメント:0 2013年09月21日 続きを読むread more
稲垣 稔さん 訃報に言葉もありません。 気品あふれる美しい音楽の世界が忘れられません。 メディア・カーム一同悲しいお知らせに沈んでおります。 心よりご冥福をお祈り申し上げます。 合掌。 トラックバック:0 コメント:1 2013年06月26日 続きを読むread more
鈴木大介 ギター・リサイタル 鈴木大介さん サントリーホール ブルーローズでのギター・リサイタルです。 サントリーホールブルーローズでのリサイタルは4年振り 多彩なプログラム、そしてそして・・・ちょっとしたサプライズもあるらしい・・・?? 11月21日には新しいアルバム「ドビッシー&フランセ作品集」のリリー… トラックバック:0 コメント:0 2012年11月05日 続きを読むread more
第55回 2012弦楽器フェア 毎年恒例弦楽器フェア いよいよ明日から 会 期 2012年11月2日 (金)、11月3日 (土)、11月4日 (日) 開場時間 10:00 AM. ~ 6:00 PM 会 場 科学技術館 東京都千代田区北の丸公園2-1 入場料金 1,000円(全イベント3日間共通券。高校… トラックバック:0 コメント:0 2012年11月01日 続きを読むread more
8月のGGサロンコンサート 8月のGGサロンコンサートのご案内です。 まずは近々になってしまいましたが ☆8月3日(金) 長谷川 弦&片谷晃子(pf) 二重奏による一時帰国コンサート 毎年夏に一時帰国される長谷川弦さん。今回はピアニストの片谷晃子さんを迎え佐藤弘和さんの新作初演、新編曲初演が予定されています!! 【プログラム】 … トラックバック:0 コメント:0 2012年08月01日 続きを読むread more
【新刊案内】 愛器を語る~37人のギタリストに聞く、ギターへのこだわり 本日もう一冊の新刊案内です。 2009年4月より現代ギター本誌に連載さてきました「愛器を語る」が一冊にまとまって臨時増刊号となりました。 新たに「福田進一/河野 賢」と、「ギター製作家の系譜」も追加されました。 楽器の外観写真の他、楽器内部の構造が見える透過写真や詳細な楽器データが掲載されておりとても貴重な資料です。 … トラックバック:0 コメント:1 2012年08月01日 続きを読むread more
【新刊案内】 昔の歌 ギターのための22章 久々のブログ更新となってしまいすいません。 新刊案内です。 まずは佐藤弘和さんがアレンジされた曲集「昔の歌 ギターのための22章」 バロックから近代までのクラシックの名曲が見事なまでのギター曲にアレンジされています。 とてもよくしられた名曲ばかりです! ぜひ楽しんでみてください♪ 収録曲 … トラックバック:0 コメント:0 2012年08月01日 続きを読むread more
コンサートチケット各種お取り扱い中 オンラインショップで各種コンサートチケットをアップいたしました 全席指定のコンサートは、いつものように指定席を選んでお求めになれます。 6月1日 GGサロン・コンサート 山内 淳ギターリサイタル こちらへ 6月8日 GGサロン・コンサート 坂場圭介&山田岳 若きギタリストたち… トラックバック:0 コメント:0 2012年05月16日 続きを読むread more
【新着CD&DVD】 渡辺範彦 ライヴ映像 1969年に日本人で初の「パリ国際ギターコンクール」に優勝しその後大活躍され1990年には病気療養のため一線を退いた渡辺範彦さんのCD&DVDが発売させました。 渡辺範彦さんのCDは現在3枚リリースさせていますが特にDVDは初です!!! 今回のCD・DVDはいずれもライヴ録音・録画によるもので公式にリリースされるのは初めてで… トラックバック:0 コメント:0 2012年03月07日 続きを読むread more
日本のCM音楽史・大森昭男氏 Part3 一昨年10月にご紹介した「ON・アソシエイツ CM WORKS~オレンジ村から春へ」、昨年4月にご紹介した「ON・アソシエイツ CM WORKSプロデューサーズチョイス2~夢一夜」に続く第3弾「ON・アソシエイツ CM WORKSプロデューサーズチョイス3~君のひとみは10000ボルト」が発売されました … トラックバック:0 コメント:0 2012年02月17日 続きを読むread more
秋山公良バレンタイン・ギターライブ2012 秋山公良さん、昨年に引き続き、代々木上原「ムジカーザ」でのバレンタイン・ギターライブです もちろん秋山さんならではの、iPad2と波動スピーカーを使った2重奏もあります。 今回のプログラムはロックのジャンルを中心に、そしてアレンジについての楽しいトークも予定しているそうです。 おしゃれな空間… トラックバック:0 コメント:0 2012年01月17日 続きを読むread more
The DUO(鬼怒無月・鈴木大介)Tour 2012 The DUO(鬼怒無月・鈴木大介)1年半振りにツァーをします 東京を皮切りに名古屋、和歌山、京都、大坂、岡山、広島、福岡と巡ります。 京都、広島、福岡はスペシャルゲストもあり みなさんぜひお出かけ下さい ◆ 1/20(金) … トラックバック:0 コメント:0 2012年01月13日 続きを読むread more
2011年版 音のカタログ 今年の営業も今日28日までとなりました! 年末最後の大仕事!?「音のカタログ」を一新いたしました! 年末の某日に私がセルフ撮影いたしました。 いやはや、これは疲れましたが今では「やってよかった!」と思っています。 殆ど一発録画にですのでところどころお聴き苦しいところがございますが・・・ 年末年始にお楽しみく… トラックバック:0 コメント:0 2011年12月28日 続きを読むread more
いちむじんギターデュオ・コレクション 発売 新世代クラシックギターデュオとして絶大な人気を誇り活躍めざましい「いちむじん」(山下俊輔さん・宇高靖人さん)の曲集がついに登場! これまでリリースされた5枚の亜rバムの収録の中か ら18曲を選曲。 いちむじんの代表曲ともいえる「紫陽花」や、2010年に話題となったNHK大河ドラマ「龍馬伝」の「紀行のテーマ」はもちろん、本格的… トラックバック:0 コメント:0 2011年12月24日 続きを読むread more
木田高介アンソロジー~どこへ 音楽家、木田高介の関連楽曲を収録した初のアンソロジー、11月23日発売されます。 以下、発売元のリリースより引用 *********************************************************** ジャックスのメンバーを経て、編曲家、作曲家、演奏家… トラックバック:0 コメント:4 2011年11月22日 続きを読むread more
よいお席のキャンセルがでました 11月30日イョラン・セルシェルギター・リサイタル(東京文化会館)よいお席にキャンセルがでました。 B列に2席、オンラインショツプの買い物かごに復活させました。 春~夏~秋を経て・・・ まだまだ先、と思っていた公演ももうすぐですね。 「時は止まって・・・限りない静けさと… トラックバック:0 コメント:0 2011年11月18日 続きを読むread more
ニューイヤーコンサート2012 1月21日 クリスマスを通り越して来年のコンサートのご案内です 恒例のニューイヤーコンサート2012 2012年ニューイヤーコンサートは福田進一とギター界をリードする次世代の名手たち、朴葵姫・益田正洋・松尾俊介による新たなカルテットを結成しました! すでに多方面で活躍の益田正洋、松尾俊介に2012年秋にNY… トラックバック:0 コメント:0 2011年11月14日 続きを読むread more
弦楽器フェア2011 毎年恒例 弦楽器フェアが開催されます 第54回2011弦楽器フェア ◆ 11月4日(金)・5日(土)・6日(日) ◆ 科学技術館 ◆ 入場料 1,000円 高校生以下無料 3日間有効 今年は宮下祥子さん、稲垣稔さん、沖仁さんのコンサート… トラックバック:0 コメント:0 2011年11月02日 続きを読むread more
イョラン・セルシェルギター・リサイタル東京文化会館のチケット追加入荷 イョラン・セルシェルギター・リサイタル(東京文化会館)11月30日のチケットが追加入荷いたしました。 K列とM列が20枚追加入荷です。 詳細は こちら メディア・カームオンラインショップで席を選んでお買い求め頂けます。 トラックバック:0 コメント:0 2011年10月26日 続きを読むread more
現代ギター社より新刊が発売されました! 気づいてみたらかれこれブログを1か月更新しておらずすいませんでした。 ということで現代ギター社より注目の新刊が発売されましたのでご案内を まずは お決まりの現代ギター2011年11月号 こちらは村治佳織さんが表紙を飾っております! 「プレリュード」も発売されたばかりでTV出演も多いです! まさに「今が旬」とで… トラックバック:0 コメント:0 2011年10月22日 続きを読むread more
ベルタ・ロハス カテドラルコンサート バリオスの作品を中心としたプログラムで世界的に演奏活動を展開しているベルタ・ロハスさん 3度目の来日コンサートです。 パラグアイ観光大使を務めるベルタ・ロハスさん。 今回はパラグアイ独立200周年記念 カテドラルコンサートと銘打ち、バリオスの作品を中心とした親しみやすい名曲を集めたプログラムです… トラックバック:0 コメント:0 2011年09月28日 続きを読むread more
鈴木大介新譜2枚同時発売 鈴木大介 スペインの神髄に触れるアルバム 2枚同時発売 入荷いたしました España Exótica アルハンブラの想い出 【収録曲】 ハビエル・モンサルバーチェ: 3つの幻影のファド 1|Ⅰモーラリアのファド 2|Ⅱレ… トラックバック:0 コメント:0 2011年09月17日 続きを読むread more
ソル・コスト:ギター二重奏曲全集(デュオ マッカリ&プリエーゼ)【CD】¥1500 ソルとコストの二重奏曲すべてを収録したCDを入荷しました! しかも、すべて19Cギターでの録音です。 使用楽器はG・ガダニーニ 1830年J・ポンス 1825年R・ラコート 1824年R・ラコート 1825年R・ラコート 1827年F・ゾンティーニ(パノルモモデル) 2007年 上記の楽器をいろいろ… トラックバック:0 コメント:0 2011年09月07日 続きを読むread more
イョラン・セルシェル(東京文化会館) コンサート セルシェルさん東京文化会館コンサート(11月30日)の本チラシが(ようやく)出来上がり到着しました。 来日公演が発表された時は、まだまだ先だと思っていましたが、あと3ヶ月になりましたね 詳細は こちら オンラインショップでチケットお取り扱い中です。 … トラックバック:0 コメント:0 2011年09月05日 続きを読むread more
「バリオス選集3」鈴木大介監修 発売 シリーズ最終版、入荷してすぐに在庫切れとなってしまいましたが再入荷いたしました オンラインショップでお求め頂けます。 詳細は こちら 大介さん自身の「バリオス選集3」の記事は こちら トラックバック:0 コメント:2 2011年09月03日 続きを読むread more
サバレス社より 新しいセット弦が発売されました! サバレス社より高音弦にニュークリスタルを組み合わせたシリーズとフラメンコ弦の「トマティート」シリーズが発売されました。 美しく澄んだ高音が魅力的なニュークリスタルと高品質なサバレス社の低音弦との組合せです。 それぞれの個性をお楽しみください。 ※画像をクリックするとオンラインショップへジャンプします。 ニュークリスタ… トラックバック:1 コメント:0 2011年09月02日 続きを読むread more
原善伸さん新譜「サラバンド」 原善伸先生の6枚目のアルバム「サラバンド」好評発売中 気品と円熟、鈴木大介さんも憧れる紳士の優雅さ 愛器 サントス・エルナンデス1936 が奏でる淡々とした流れの美しいヘンデルの『サラバンド』から古典期の巨匠ソルのコンサート・ピース、20世紀スペイン楽壇の重鎮トゥリーナ の難曲、名手リョベート… トラックバック:0 コメント:0 2011年08月18日 続きを読むread more
山梨方面の方はぜひ! こちらのブログでもお馴染み、トップアマチュアギタリストの山上浩幸さんが8月20日チャリティコンサートにご出演です ◆ がんばろう日本!心をつなぐ リレーコンサート ◆ コラニー文化ホール 県民ロビー(山梨県立県民文化ホール) ◆ 8月20日(土)正午~ ◆ 入場無料(チ… トラックバック:0 コメント:0 2011年08月17日 続きを読むread more
The Summer Islands(松田弦&新井伴典) 実力派ギタリスト 新井伴典さんと 2009年東京国際ギターコンクール1位新進気鋭ギタリスト 松田 弦さんによる 初デュオアルバム、師弟共演です 輝く太陽、きらめく海、平和への祈り…… 2台のギターが描く、日本の夏の風景 {%海(キラキラ)hde… トラックバック:0 コメント:0 2011年08月16日 続きを読むread more
ブリーム〈ジュリアン・ブリーム・オリジナル・ジャケット・コレクション〉(10CD)限定盤 クラシックギターの巨匠「ジュリアン・ブリーム」のRCA時代に録音したLPを 10枚セレクトしたCD10枚組が限定発売されました! 当時のオリジナルジャケットにCDが入ったBOXで発売当時を想いださてくれます。 10枚組が4935円という大変お求めやすい価格となっております。 懐かしいジョン・ウィリアムスとのデュオや名… トラックバック:0 コメント:0 2011年08月12日 続きを読むread more