乙コーヒーさん Part2♪ 年末にオープンをご紹介したお隣の素敵なカフェ、乙コーヒーさん。 営業時間などのお知らせです。 ♦ 営業時間 11時 ~ 21時 ♦ 定休日 火曜日 ♦ メニュー等 珈琲ブレンド 550円~ 紅茶(ポットサービス) 550円~ ケーキ(チーズ・チョコレート… トラックバック:0 コメント:0 2012年01月09日 続きを読むread more
神田明神 例大祭 神田明神、今年は2年に一度の本祭りでした。東日本大震災で御輿宮入などはすべて中止となりました。 今日「例大祭」だけが行われます。 今(14時)神社の方から祝詞や神楽がきこえています。 境内には「祈りの斎場」が設けられています。 また平成17年から復活した「大なまずと要石」の曳き… トラックバック:0 コメント:0 2011年05月17日 続きを読むread more
地震から1週間 東北関東大地震、大津波から1週間たちました。被災地の皆さま、心よりお見舞い申し上げます。 最初の揺れが来た時はこんな大事とは思わず、それでもみんなギターの棚へ移動、店頭展示してご試奏して頂いていたギターがフレタ!!をはじめ5本・・・ お客様にも協力して頂いて服部くんは出ているギターを抱え、酒井はギターの棚を押さえ、私は弦… トラックバック:0 コメント:0 2011年03月18日 続きを読むread more
Merry Christmasだけど・・・ Merry Christmas メディア・カームのある東郷ビルの前には早くも 素敵なクリスマスになりますように トラックバック:0 コメント:1 2010年12月24日 続きを読むread more
聖橋「のぶちゃん」 久々にランチ情報です 新お茶の水ビル、サンクレール商店街地下に5月にオープンした「のぶちゃん」 以前は「庄屋」があった場所です。 入り口にドーーン!とハーレー ハーレー好きなので吸い込まれてしまった {%顔文字ハー… トラックバック:0 コメント:0 2010年05月29日 続きを読むread more
いかなごのくぎ煮 2010 今年もつかさくんのお母様から頂きました、日本一の「いかなごのくぎ煮」 去年ほど不漁ではなかったそうですが、やはり貴重ないかなご またまたスタッフ全員に頂いて恐縮していますが、すっごく嬉しい 今年は酒井サンに聞いた新しい頂き方にトライ フランスパンにクリー… トラックバック:0 コメント:0 2010年04月04日 続きを読むread more
牛ヶ淵 東京の桜は千鳥ヶ淵が有名ですが、こちらもなかなか 千代田区役所本庁舎(大隈重信候 雉子橋邸跡)の道路を挟んで向かい側が江戸城清水門 区役所、いつもは用事が済むとそのまま帰るのですが、今日は初めて渡ってみました … トラックバック:0 コメント:0 2010年04月02日 続きを読むread more
せち分かれ 早くも2月・・・ 神田明神の節分風景 鬼がいなくちゃね 前年の邪気を祓い、新しい季節、年が始まりますね よい年になりますように・・・ … トラックバック:0 コメント:0 2010年02月03日 続きを読むread more
初ハルゃぁ~♪ ・・・と気の利いた一句が出るわけはなく・・・ 仕事始めも一段落 ランチに湯島の「クチーナ・イタリアーナ・ハル」さんに行って来ました ・・・・・初ハルです 今年初めてなのでちょっと贅沢にBコースを頂き… トラックバック:0 コメント:0 2010年01月08日 続きを読むread more
おおむね終了~? ショッブはお休みに入り、経理のばぁさんだけ出勤しました お昼休みにカルジェルの付け替えなどして、今年最後の銀行業務に さすがに郵便局も銀行も空いていてサクサク進み のんびりベローチェ(ここも空いてた)… トラックバック:0 コメント:2 2009年12月29日 続きを読むread more
師走だなぁ・・・ 何かと to do が多くて・・・ 片付けなくてはいけない事が沢山あると・・・ 今日は印刷物受け取りで、出来上がりと領収書の宛名に気をとられて おつり受け取らずに会社に戻り 電話をもらって慌てて取りに行ったり・・・ 机の上にや… トラックバック:0 コメント:0 2009年12月21日 続きを読むread more
小春日和・・・ 小春日和も昨日でおわりでしょうか・・・ 本郷通りの銀杏並木も・・・ ようやく色づきました 金 色 の ち ひ さ き 鳥 の か た ち し て 銀 杏 散 る な り … トラックバック:0 コメント:1 2009年11月29日 続きを読むread more
寒くなったので・・・ 玄関の案内板の色を暖色バージョンに変えました 春・夏はブルー系です お気づきでしたか つかさクンの労作です 昨日あたりから冬という感じがひしひしと・・・ みなさま… トラックバック:0 コメント:1 2009年11月18日 続きを読むread more
柚子♪ スタッフ つかさクンのご実家、お母様から頂きました 今年は豊作でたわわに実ったとの事 お母様と姪御さんで収穫されたいっぱいの柚子 大変な作業だったと思います あたり一面柚香の… トラックバック:0 コメント:1 2009年11月15日 続きを読むread more
湯島聖堂の紅葉 史跡「湯島聖堂」 あの昌平坂学問所跡です 聖橋から毎日見ていて、気になっていた見事な紅葉のグラデーションの大きな木 聖橋より望む 木の名前が知りたくて、聖橋門から入って見ました … トラックバック:0 コメント:0 2009年11月13日 続きを読むread more
アキバもX'masイルミネーション 「UDX Winter Illumination」秋葉原UDXビルで先週から始まりました 2階のデッキから秋葉原駅方向 2階のデッキから末広町方向 痛ましい事件もあったし、新しいビルも増えてきて変貌著しい街 … トラックバック:0 コメント:1 2009年11月10日 続きを読むread more
11月 昨日は夏日、今日の空は冬のものです 街ではダウンのコート姿もちらほら 一気に冬に突入した感じですね 午後からスタッフが出払ってしまって、一人 お客様、電話、通信販売の送りなどなど なんとなく慌ただしく過ごしていました … トラックバック:0 コメント:0 2009年11月02日 続きを読むread more
雨の日に・・・ 台風接近の影響で東京も一日雨が降っています 御茶ノ水駅近辺、特に駿河台方面の歩道はとても狭い所が多いです 雨降りに傘をさしてすれ違うのは難しい 昔は狭い道で傘をさしてすれ違う時は、ちょっと傘を傾けてお互いに通り過ぎていたと思うのだけれど 最近は、傘を傾ける人にお目にか… トラックバック:0 コメント:2 2009年10月07日 続きを読むread more
あたふた ばたばた 今週は週明けからアクシデントが重なり、ショップは人手不足状態で・・・ 10月に入ったのにブログの更新もままならず ちょっとスタミナをつけようかと、久しぶりに秋葉原UDXのとんかつ「和幸」さんへ UDXのエスカレーターを2階に上がったイベント広場 ものすごい人… トラックバック:0 コメント:1 2009年10月02日 続きを読むread more
銀杏(ぎんなん) 御茶ノ水駅、聖橋からメディア・カームへの本郷通りはイチョウ並木です 春は、可愛らしい新芽で瑞々しい新緑 夏は、照りつける太陽から庇ってくれます 今の季節は・・・・・・・銀杏の実が成り熟して下に落ち、その実が踏まれたりして 強烈な臭いが漂います {%顔文字驚きhdeco%… トラックバック:0 コメント:0 2009年09月29日 続きを読むread more
25日の銀行は・・・ 所謂五十日(ごとうび)、特に今日は25日、給料支給の会社も多いですね 銀行に行ったらATMは長蛇の列 結構並んで順番が来て、空いたATMに行き作業をはじめました すると、私の前に並んでいた人が入ったATMが、たまたまその人のやりたい作業ができなか… トラックバック:0 コメント:0 2009年09月25日 続きを読むread more
連休前で・・・ スタッフは大量の送り作業とお客様、大勢の学生さん達が来店して下さったのでその対応、 私は経理の支払い予約等々でバタバタ 一段落してみんなでお茶しています メディア・カームはカレンダー通りの営業、明日は通常営業、 日曜・祝日はお休みさせて頂きます {%おじぎちゃん… トラックバック:0 コメント:0 2009年09月18日 続きを読むread more
夏の名残の・・・ 東京は湿度も低く、爽やかな秋晴れです 秋葉原万世橋交差点にある「千代田区役所 万世橋区民館」 壁伝いにぐんぐんと多彩な朝顔が咲いています 今年の夏はこちらでは真夏日が比較的少なくてお花も戸惑っているようです 先日、実家の母が「藤の花が咲いた」… トラックバック:0 コメント:0 2009年09月10日 続きを読むread more
8月も終わり 8月最後の日、東京は台風です 台風11号の影響で雨、風が緩急を繰り返しています 秋葉原のあちこちに壊れたビニール傘が捨てられていました 秋葉原駅前プラザビル9階 火楽(からく)さんでランチ(今日は焼魚・いなだ)しながら窓から外を見ると ↓… トラックバック:0 コメント:2 2009年08月31日 続きを読むread more
神田淡路町再開発 当然お店から徒歩圏内が昼食エリアになります。 神田明神の鳥居を出て左に折れ秋葉原方面に坂を下り 信号を右に行くと神田川に架かる昌平橋を渡ります。 そこまで5分。 神田淡路町に着きます。 近々その界隈が再開発により、完成予想図を見てもなかなか想像が付かないぐらいに、大きく変わる・・・のです。 そして問題はその地… トラックバック:0 コメント:0 2009年08月28日 続きを読むread more
初 秋刀魚 JR御茶ノ水、聖橋口改札前、新お茶の水ビルディング地下「山葵(わさび)」さん お昼の日替わり定食が「秋刀魚」 今シーズン初の秋刀魚でした 小振りの秋刀魚が2尾、小鉢2点、ご飯、お味噌汁付き 800円 今の季節だ… トラックバック:0 コメント:2 2009年08月27日 続きを読むread more
調湿材のチェックを! 台風の影響で東京はすごい雨が降ったり止んだりです みなさまの方はいかがでしょうか? 外に出るとまとわりつく様な湿気が この所、こちらではゲリラ豪雨が頻発していて、まるで熱帯の様です こんな時は、ギターケースに入れてある調湿材の… トラックバック:0 コメント:0 2009年08月10日 続きを読むread more
博多「島本」さんの辛子明太子 お休みの日の贅沢プランチ アコギの巨匠 石川鷹彦さんから戴いた明太子です 切り口はぷちぷちと新鮮で、粒が立っています 中央部分は透明で美しく・・・ 美味しい~ 難点は・… トラックバック:0 コメント:0 2009年08月02日 続きを読むread more